2020年9月更新
8月よりガンスミスが実装され、アタッチメントの仕様が大幅に変更されました。
取り急ぎ、ガンスミスの記事を作成したのでそちらを参考にしていただければと思います。
結局なんだかんだでRUS-79U(AKS-74U)を使う機会が多いわけですが、
けっこうアタッチメントで悩まれている方が多いのかもしれません。
とかで検索候補にあがってくるのを見かけます。
確かにどうやって使うのかが決まってないと定まらないです。
上手い人のをそのままマネしてもハマらないこともありますよね。
今回は、僕が実際に使っているアタッチメントを紹介して
どのような目的でそう決めたかを解説しようと思います。
S3マスターⅤ到達
ほぼ野良でやっています。
これだけで実力提示になるかどうかわかりませんが、一応載せておきます。
レジェンドまでいってみたかった・・・!
アタッチメントその1
クイックドロー…ワンタッチエイムとの親和性グリップ…やっぱり安定感拡張マガジン…安心感
数ヶ月やって現状はここに落ち着いた感じです。
グリップがついてるだけで当てやすい(気になっている)ので使用感が良い。
拡張マガジンは保険的につけてます。エイムがちんぷんかんぷんになったときや、
2人目が来た時に真価を発揮します。
CoDモバイルにおけるクリンコフはサブマシンガンというより、
アサルト的な運用がいい気がしています。
アサルトよりは早く動けるけど、そこまで長距離は戦えないみたいな感覚です。
2020年4月現在では何となく中途半端な立ち位置になっちゃったイメージです。
一応その2も載せておきますが、そんな時期もあったのかと思っていただければ…。
やっぱりスマホゲーは環境が変わるのが早いので、難しいですね。
アタッチメントその2
クイックドロー…ワンタッチエイムとの親和性ストック…動きながら撃ちやすいSMGを活かすサプレッサー…裏どりメインで運用するため
サプレッサーのみがその1と違う点です。
いわゆる邪道の「ゴーサプ」ですね。
どうしても勝ちにいきたいときに使うアタッチメントです。
なのでこれでボロ負けしたら悲しいし哀れだし恥ずかしいしで…。
その特性上「ゴーサプ」は敬遠されています。
それでも勝負は勝負ですから、勝ちにこだわりたい時なら全然アリだと思ってます。
ただこればっかり使ってると、
サプレッサー外すのが怖い症候群にやれられる可能性があるので
ほどよく使うのをオススメします。
ゲームモードだったらサーチ。
あとはマッチ展開で芋砂が多いなと感じたときなどに
使用することが多いアタッチメントです。
まとめ:自分に合ったものを見つけよう
タイトルにも入れましたが、「個人的に」おすすめの組み合わせです。
合わない人は合わないので、

同じにしたのに全然勝てへんやんけ!!!
みたいな苦情は受け付けません。
「クイックドロー」に関しては、
腰だめ撃ち用の「照準安定」みたいなパークとかがでれば
また変わってくるかもしれませんが、
タブレットや4本指プレイヤー以外の
スマホプレイヤーはワンタッチエイムが現状強いので
クイックドローに関しては外せないかなーと思ってます。
参考になれば幸いです!

なんだかんだでAK117が安定です…。
何かご意見などあればTwitter(@zuremega_)までお願いします。