【CoDモバイル】ガンスミス結局なにをつければいいのか

ゲーム
スポンサーリンク

2020年8月15日に実装されたガンスミス。

PS4では以前からあったようですが、未プレイの僕にとっては未知の領域。

モバイルからCODを始めた人にとっても初めてで、困惑された方も多いのでは?

数種類の武器をレベルMAXにできたので、やっと少しずつ見えてきました。

今回は現時点で、僕が必須だと思ったアタッチメントを紹介します。

どこを重視するかは個人差があると思いますので、あくまで一つの目安として参考にしていただければ幸いです。

【2021年4月追記】

環境がころころ変わり、武器によってアタッチメントの向き不向きがあるような感じになってきました。

例のごとくNA-45が猛威をふるっており、戦意喪失しかけている筆者ですが・・・。

よく使う武器ごとにアタッチメント紹介を追記します。

必須アタッチメント

僕が個人的に必須だと思っている装備するアタッチメントを紹介します。

※僕が使用しているのはアサルトライフルとSMGのみ。紹介するどのアタッチメントも比較的後半にアンロックされます。

マズル:マズルフラッシュガード

このアタッチメントの大きな特徴が「マズルフラッシュ無効」

射撃時に銃口が光るアレを消してくれます。

それだけでエイムしたときの見やすさが格段に変わります。(個人談)

おまけにエイム時ばらつき精度と腰撃ち精度も上昇。

エイム速度が下がってしまうので他のアタッチメントで補いましょう。

マズル:モノリシックサプレッサー

サプレッサーなので消音(射撃時赤点非表示)ですが、

通常のサプレッサーは射程距離が下がってしまいます。

ですがこのモノリシックサプレッサーは逆に射程が上がります・・・。

ずれめがね
ずれめがね

これはさすがに反則では・・・。

威力減衰を気にせずにサプレッサーをつけられる時代がくるとは思ってもみませんでした。

ブレが少なかったり、アイアンサイトが見やすい銃にはかなり相性がいいと思われます。

レーザー:OWCレーザー・タクティカル

こちらの効果は、エイム速度とエイム時ばらつき精度の上昇です。

デメリットが可視レーザーとなっています。

可視レーザーは他のプレーヤーからも見えるため、

敵に自分の位置を知らせてしまうという大きなデメリットです。

しかしOWCレーザーに関しては、エイム時のみ発光される仕様です。

ということは置きエイムで待ち伏せをしない限りはレーザーは発光されません。

ずれめがね
ずれめがね

遭遇戦をメインにしている僕にとってはデメリット無し!

他にも裏取りをよくする人にとってもデメリットはほぼ無いので、

優先順位が上位になるアタッチメントになると思われます。

ストック:ストック無し

これはアサルトライフルでよく使います。

ベース武器につけると見た目が崩壊するのが楽しい!

もちろん効果も良く、機動力が上昇するのでサブマシンガンに近い感覚で

アサルトライフルを運用することが可能になります。

他のアタッチメントで精度を補ってやれば、中距離対応可能なSMGもどきができあがります!

筆者が使っている具体例

QQ9

この武器も新S1では害悪扱いされているところはあると思います。

個人的にはSMGといえばMP5(QQ9)なので、実装当初から好んで使っています。

アタッチメントは1枚目が機動力と弾数を重視した構成。

2枚目が集弾率と射程、1発のダメージを重視した構成になっています。

相手の出方を見ながら使い分ける形で使っています。

新S1では横移動しながら撃つ(レレレ撃ち)が異常に強いので、やりすぎると好まれない傾向にあるのかもしれません。

DR-H

SCARがモデルではないかといわれているDR-H。

これもMW2ではよく使っていたので実装時はとても嬉しかったです。

アイアンサイトが見やすく、レートやブレも扱いやすいと僕は思っています。

こちらはストック無しで機動力を上げ、モノリシックサプレッサーと30ラウンドOTMマガジンで射程、ダメージ、弾数を上げた構成です。

中距離で非常に戦いやすく、遭遇戦でも打ち勝てることが多い印象です。

参考になるサイト

めちゃくちゃ参考にさせていただいたサイト様を紹介します。

へっへへ様のnoteではプレーヤーレベル別におすすめ構成が紹介されているので、

初心者の方でもすぐに参考にできると思います。

ドラゴン様のサイトではかなり細かいデータを各武器ごとに掲載。

とりあえず困ったときは見に行けば解決するのではないでしょうか。

現実で必須のアタッチメント

最近ではスマホに装着する色々なアタッチメントがでていますよね。

僕はアタッチメントはつけずに、指サックのみ使用しています。

最初は100円ショップのものをつかっていましたが、

この銀繊維のものに変えて世界が変わりました。

指の滑りがとてつもなく良くなるので、格段に移動のしやすくなります。

敵と鉢合わせた時や、エイムが合わず引きたい時に本当に助かるのでぜひ使ってみてください!

課金武器が欲しい人に朗報

おこづかいが足りない、レジェンド武器高ぇ!って人に朗報です。

簡単にネットで資金調達できる方法をこちらの記事で紹介しています。

興味がある方はのぞいてみてください!

自分に合った構成を見つけよう

どの部分を特化させたいかが肝だと考えています。

機動力なのか、精度なのか、見た目もあるかもしれません。

自分にとって使いやすい仕様を見つけることが重要なのかなと思います。

なにかおすすめやご意見があればこちらまでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました