【5年使用中】ソフトバンクエアーの使用感をレビュー!口コミ・評判を調査!

回線・Wi-Fi
スポンサーリンク

【2021年2月】デメリットのゲームプレイに関して追記しました

「置くだけ!」「コンセントに差すだけ!」「制限ナシ!」

などなど魅力的なフレーズが並ぶ広告をよく見る

ですが、実際どうなのか!

さらっとネットで口コミを見てみるとあんまり良くないものが目立ってる印象ですね・・・。

なんだかんだで5年使ってる僕が実際の使用感をお伝えしたいと思います。

ネット回線は月額料金はもちろんですが、

使用者のニーズが一致していることも重要だと考えています。

あなたのニーズに合っている回線が見つかる時間にできれば幸いです!

ソフトバンクエアーを安く使うテクニックも公開中!

ソフトバンクエアーってどうなの!?→使えます!

softbankair

結論を先に言いますと”使えます”

ネットを使う人がどこまで求めているか。

ここのニーズを間違えなければ全く問題なく使えます。

現に今、僕はソフトバンクエアーを使ってこの記事を書いていますし、

これまでもブログを更新してきました。

妻と子供とAmazonプライムで映画とかドラマを楽しんでますし、
スマホにWi-Fiも飛ばしています。

なので現状は全然使えています

では実際にどういった人に合うのかを、次の章から解説します。

口コミ調査

その前に、他の使っている方の評価を調べてみました。

ずれめがね
ずれめがね

心が折れそうになるね・・・。

辛辣なコメントが予想以上に多く、辛いですね…。

ただほとんどの方に当てはまってそうなのは、

「オンラインゲームができない」

これが悪い評判の肝だと思われます。

現にこういうコメントもありました。

やっぱりYouTubeやPrimeVideoは全然大丈夫なんです。

ずれめがね
ずれめがね

動画は本当に大丈夫なんですよ!

コールオブデューティーモバイルも難なくプレイできています!

ソフトバンクエアーが向いている人は、

ネットサーフィンや動画視聴がメインの方になってきます。

詳しくは次章から…。

速度はそこまで求めていない

ここが一番大きいポイントだと思います。

むしろここをクリアしていればもう決まりでいいくらいです。

なんかすごい差が出ていますが・・・。笑

大体こんな感じです。21時超えてくると遅くなってくる感じです。

プライムビデオ・マンガアプリ・ソシャゲ(モンスト、ブラウンファーム)

それでもこのあたりは、ストレスなくできるレベルです。

有線LAN接続もできるので、パソコンやゲーム機だったら改善策はあります!

なのでネットをこのレベルで使用される方には”使える”ということです。

集合住宅(賃貸)に住んでいる

マンションやアパートなどに家賃を払って住んでいる方にもオススメです。

集合住宅にオススメの理由

・工事がいらない
・引っ越しする可能性が高い
・引っ越し後の手続きが簡単

賃貸物件で光回線を契約しようと思っても

マンションタイプが入っていないと工事が必要になり

管理者に許可を取らなければなりません。

その許可がおりないパターンもあるので時間と労力がかかります。

引っ越しが数年以内にありそうな場合など定住しない方にもおすすめです。

引っ越し先でもエリアに入っていれば、

住所変更の申請をするだけで次の住居でもすぐに使えます。

転勤が多い世帯などにはピッタリです!

スマホはソフトバンクorワイモバイル!

これは言わずもがなですが、ソフトバンクでスマホを使っている方は

2年間割引が利くのでお得です。

ただどこまでお得になるかは、契約プランによります。

現在は月額1000円引きが多いパターンになっています。

ワイモバイルでもセット割ができるので、スマホの乗り換えの時に

一緒に始めるのも一手です。

そんなワイモバイルについてもご紹介しているので詳しくはこちらから

地方に住んでいる!

ぶっちゃけ「WiMAX」にしたいと思ったこともあります。笑

速度や料金において魅力的だと感じたからです。

なんなら「Try WiMAX」を試したこともあります。

見事に圏外でした。(事前のエリア検索ですでに可能性は低かったですが…)

置くだけWi-Fiは現状実質2社しかありません。

WiMAXが圏外ならSoftBank Airしか選択肢はありません。

モバイルルーターを選択肢に入れると変わってきますが

今回は「置くだけWi-Fi」での話なのでまた別の機会に。

デメリット・・・やっぱり速度

最初に”使える”という表現をした理由です。

僕は5年前くらいまではオンラインゲーム(主にFPS)が

一晩中できるレベルで好きでした。

口コミでも紹介したように、

最近はスマホでも「PUPG」「荒野行動」など

高品質なオンラインゲームができる時代になりました。

こういったジャンルのゲームに関しては正直「弱い」です。

できないことはないですが、時間帯などによってはラグが酷いことがあります。

左から3番目「ping」ここが低い方が安定してプレイできるのですが
ここまで落差があると気が気でないです。

この「安定感の無さ」がFPSやTPSのオンラインには致命的です。

なのでオンラインゲーム(FPSなど動きが多いもの)をメインにされる方には
完璧に向いていないので固定回線にするのが賢明です。

オンラインの楽しさを知っている人はここを妥協できるか。

僕が”使える”と表現した理由は妥協したからです。

【追記:2021年2月】

コールオブデューティーモバイルは問題なくプレイできています。

ルーターが設置してある部屋での使用をおすすめします!

ソフトバンクエアーをできるだけ安く使う方法

そして今回バナーを貼っているこちら

よく見ると「モバレコAir」という商品名になっています。

ずれめがね
ずれめがね

なんやそれ・・・怪しすぎる・・・

なんで「ソフトバンクエアー」じゃないのかって話ですよね。

これはアライアンスモデルというもので、

中身はそのまんま「ソフトバンクエアー」です。

代理店が販売しているだけなので、受けられるサービスは

「ソフトバンクエアー」と全く一緒です。

そして驚くべき点は、月額料金が安くなっています。

モバレコAirソフトバンクエアー
2ヶ月目¥1,970¥3,800
3~12ヶ月目¥3,344¥3,800
13~24ヶ月目¥3,344¥4,880
25ヶ月~¥4,880¥4,880
2年間合計¥77,508¥100,360

モバレコAir独自の割引施策によって安さが実現しています。

これができるのでは代理店ならでは!

ただこれだけでは今までは安くありませんでした…。

理由はキャッシュバックがなかったから。

ソフトバンクエアー代理店の35000円のCBを含めると

以前までは安くなかったのですが・・・

このバナーを見れば一目瞭然!CBが始まりました!

キャッシュバックは「購入」契約のみなので注意!

なので現状では完全にモバレコAir一択になっています!(2019年9月時点)

いつ終わってしまうかわからないので、少しでも考えている方は

このチャンスを逃さずGETしちゃいましょう!

ソフトバンクエアーのレビュー:まとめ

  • 速度は多少遅くてもいい
  • 賃貸住宅に住んでいる
  • 地方に住んでいる
  • オンラインゲームはほとんどしない
  • 月額料金が安い!(モバレコAir)

口コミや比較サイトを見ていると厳しい意見が多いですが

意外と環境とニーズを合わせれば使えるものです。

情報が多すぎてどれを取ればいいかわからなくなった方へ

一つの指標になれればいいと思ってます!

今ならモバレコAirで断然お得に始めることができます!
これだ!と感じた方はこちらからどうぞ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました