今年も桜の季節がやってきましたね
山陰地方での冬は初めてでしたが、今年は雪がとても少なかったみたいで
けっこう覚悟してたのでちょっと拍子抜けでした笑
そして気づけば桜がちらほら咲いてくる季節になったので
ほとんど自分のために!鳥取県西部地方の桜・お花見スポットを
まとめていこうと思います!
湊山公園・米子城跡
米子市のお花見といえば「湊山公園」みたいですね
こんなイベントまでしてるとは思ってませんでした笑
ラジオの公開生放送や体験イベントは今日なので終わってしまってますが
ライトアップや夜ハイクなるイベントは4月7日までやってますね!
この時期は駐車場が込み合うという口コミが多いので
県外などから行かれる方は注意が必要です
法勝寺川城山公園・土手
出典元:南部町役場HP
南部町を流れる一級河川法勝寺川
その川沿いには430本もの桜の木があるそうです
3月22日(金)から4月8日(月)18:00~22:00の間は
ぼんぼりによるライトアップもあり昼も夜も楽しめるスポットになっています
仕事中にも何度か桜が綺麗だと、地元の方から聞いているのでぜひ行ってみたい場所です!
名和公園
出典元:鳥取県観光案内HP
ここは一度訪れたことがあるのですが
高台にある公園で日本海が一望できる場所でした
満開の桜と一面の日本海がいっしょに見られる貴重なお花見スポットです
秋頃に行ったので公園には誰もいなかったのが印象的です笑
今のシーズンは地元の方で賑わっていそうですね
ここもぜひ行ってみたい場所です!
その他・気になったところ
皆生「おーゆ・ランド」裏
皆生温泉にある温泉施設「おーゆ・ランド」の裏にある、大きな桜。
ふだんは目立たない場所ですが、桜の時期には驚くほどみごとな花を咲かせます。
開花時期には、日没まで広場が開放されます。出典元:米子市HP
ふれあいの里
米子市福祉保健総合センター「ふれあいの里」は、隠れた桜の名所です。
「ふれあいの里」の敷地は、かつての米子西高校。その校門前にはたくさんの桜が植えられていました。
現在、周囲の人たちの憩いの場となっている「ふれあいの里」の庭には、この桜が植え替えられ、花見の時期にはみごとな花を咲かせます。出典元:米子市HP
米子市のお花見スポット案内ページを眺めていると
画像こそないものの意外と地元の人でも知らないんじゃないのかなと思えるような
隠れスポット的な情報がたくさん載っていてとても面白いです
特にこの2ヶ所は隠れている感が強かったので挙げてみました笑
人がたくさんいるような賑やかなお花見もいいですが
こういう知る人ぞ知る!みたいな場所でみる桜もいいですよね
まとめ
鳥取県西部地方のお花見スポットをまとめてみました!
調べてみるとけっこうあるものなんですね
大山と日本海と桜を一緒に観ることができる鳥取西部は
とっても贅沢な地域だなと改めて思わされました!
コメント