
ずれめがねです。よろしくお願いします!
出身は滋賀県、鳥取県にIターン移住をしたアラサー1児のパパをやっています。
「ずれめがね」なんて名前にしたのは、このブログをはじめるときに
かけていたメガネがずれていることに気づいたからです。

今のメガネはずれてませんよ!JINSで買いました!
なんで鳥取に移住したのか
シンプルに住みやすそうだと思ったからです!
実際に住みたい田舎ランキング2019では、
鳥取市が3部門で1位になってたりするので、
移住を考えている人達からすれば妥当な選択だったのかもしれませんが…。
僕が移住したのは米子市というところです。

この写真は自前です!iPhone7すげえ!
国立公園にも指定されている「大山」と日本海がどちらも楽しめる立地。
市内中心部は、ほどよくお店が並び、162院の医療機関もある住みやすさ。
自然も便利さもどっちも欲しい!というわがままを聞いてくれたのはここでした。
鳥取移住までの道のり
出身は滋賀県。琵琶湖の上の方の地域で小中高と生きました。
京都の偏差値50程度の大学を無事4年で卒業。
大阪の某家電量販店のパソコン売り場とEC関係で5年弱働きました。
子供が生まれて、このままの生活でいいのかと自問自答を繰り返したのち、
妻から提案があった移住という選択を決断して、
現在はOA機器などを扱う中小企業に営業として転職しました。
結婚で自分の親と揉めたり、色々考えすぎてカウンセリング行ったり
なんやかんやありましたが、今はなんとか家族みんなで元気に生きています。
ネット回線を好きな理由
大学時代のアルバイトで光回線販売スタッフを2年していました。

時給がめちゃくちゃ良かったです!安直!
最初の半年くらいは本当に成績が上がらず、何回も辞めようと思いました。
それでも諦めずに続けて、2年目からは1日1件以上は取れるようになりました。
もちろん押し売りなどではありませんよ!
就職してからもパソコン販売とネット回線は直結しているので、
そのまま仕事を続け、西日本の成績ランキングで3位になることもできました。
現職でもパソコンやネットワークを扱っているので切っても切れない関係になってます。
なので10年くらいはネット回線と付き合っていることになります。

回線関係は、知らないうちに損をすることが多いです!
仕事を通して、そういう状況になっている世帯が多いことに気づきました。
今は光コラボも始まり、選択肢が数年前に比べて格段に増えています。
どの世帯にとってもなるべくお得になってほしいという気持ちから
回線関係の記事も書かせてもらっています。
ブログという選択をした理由

人に何かを教えるのが好きだからです!
小学校3年生のときに、人に何かを教える快感を覚えてしまいました。
当時は算数が得意だったので、授業中の課題を一番に終わらせていました。
そのときに先生から

ミニミニ先生になってみんなに教えてくれるかな!?
こんな感じのことを言われ、みんなに教えて回るようになりました。
自分が教えたクラスメートが課題を終わらせていくのを見て、
何かを教えるのって楽しいなって思うようになりました。
そう思うと、今までの仕事は割と合ってたのかなーと思います。
そしてネットでもブログを使えば、それができる!
仕事にもなるなんて、そんな美味しい話は乗るしかないでしょう!
ということでこのサイトを始めました。
頭の中にあることを文章化するのは本当に難しいですが、
コツコツ地道に続けていこうと思いますので、
ここまで読んでくださった方はぜひブックマークを
よろしくお願いします。

ここまでお付き合いありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!
コメント